[解放軍]ザ・おやじファイトを観戦しました。 愛知県豊川市開催
http://youtu.be/Wq880rmrQGI
友人の先輩が『ザ・おやじファイト』というボクシングの試合に参加しているので、感染しに行きました。名前だけは聞いていたイベントなので非常に楽しみに会場に向かいました。
全国的なイベントですが、豊川で開催された試合はメインアリーナではなく、サブアリーナというバスケコート一面程度の広さの会場で行われている。 これは意外だと感じながら会場に向かう。
会場に入り友人は会社の同僚を探すが、まだいない。 私はもらったプログラムを見ながらどのような対戦相手が出るかを調べる。 最初は50代の試合から始まる。
試合は2分のラウンドを3回行う。 しかし、この試合では一ラウンド目からノックアウトしている。 ラウンドガールの登場する機会もないし、対戦カードとしてはつまらない。
過去に見ている焼津格闘技フェスティバルは地元の現役ボクサーがスパークリング形式で試合を行いますが、すべての試合が接戦で見応えがありました。だから、第一試合目から1RのKOにはがっかり。
試合は続いていき、最初の数試合は選手のレベルの違い過ぎによる速攻ノックアウトが多いのが、同レベルの接戦を見せている。 さすが、全国的なイベントだけあると感じる。
観戦者が少なめなのが幸いし、リングサイド席に座ることができるのは美味しい。こういう体験ができるのもアマチュア試合の醍醐味です。
http://oyaji-fight.jp/
ザ・おやじファイト公式サイト
書かれている記事
世間の良いものに囚われなければ貯金できます
高級ブランド品から高級な道具や楽器まで良い物とされるものがあります。それらを使えば廉価なものより安心確実であることは事実です。しかし、それに囚われ過ぎるのは浪費のもとです。 全て良いもので揃えたら破産 仕事道具全てを高級品で揃えたり、趣味の楽器全てをハイエンドのものにすればより確...

-
http://youtu.be/TB_dc9xwAKs Adobe Premiere Elements に動画を取り込むときに「インポーターから一般的なエラーが報告されました。」と出て困ったことは無いでしょうか? せっかく撮影してきた動画を単体では再生できるのに、編集ができ...
-
スマートホームに対応していない家電も、「スマートコンセント」というデバイスを使うことでAlexaやGoogle Homeなどのスマートスピーカーから制御できます。と言っても、中途半端にインテリジェントな家電はダメで、昔ながらの機械式スイッチが付いた家電だけです。 要はスイッチを...
-
http://www.youtube.com/watch?v=E3NH5l456xg 病院は電子カルテ化されて、紙に印刷された書類やフィルムに印字された写真などが少なくなってきました。 このため、病院内のカルテ運搬用の搬送機が姿を消そうとしています。
-
メタルラックってご存知でしょうか? スチールラックや商品名では『エレクター』と呼ばれる棚です。 今では定番ですが、インダストリアルデザインが流行したときに多く売れたと考えています。 欠点は棚板の変更が出来ない メタルラックは一度組み上げたら高さの調整が出来ないと思われています。...
-
http://youtu.be/Lihwq3eQs-s 2007年にウクライナで1ヶ月間に21件もの惨殺事件が発生しました。 しかも、犯人は19歳の若者だったことが衝撃を与えました。
-
ノートパソコンが最強? こんなことを言ったらデスクトップパソコンが最強だろ? と反論されるのは間違えないです。 そんなことはわかった上でのノートパソコン最強説です。 もちろん、スペックに対する費用という意味ではデスクトップパソコンにはかないません。これは認めても、最強はノートパ...
-
宅配業者を装った詐欺で、「送り状が水でにじんで読めなくなったから住所を教えて欲しい」という電話があります。 目的としては電話番号から住所を知りたいと言う不正な個人情報収集です。 堅い対応は完全無視 詐欺を防止する一番の方法は最初から相手にしないということです。心当たりのない電話...
-
悪気はまったくないのだが、つい言ってしまう相手を不快にさせてしまうことは多いです。今回は平日に来たお客さんに対してつい言ってしまうあのセリフです。 仕事はどうしたの? 自営業や接客をしている人が、平日に来たお客さんに対して言ってしまうセリフは 「仕事はどうしたの?」 です。土日...
-
皆さん、「人のやる気」は信じますか? 会社の採用で「未経験者もやる気があればOK」みたいな求人広告を見たことは多いのでは? でも、「やる気」だけで人を判断すると大きな罠があります。 残念ながら基礎能力は必要 未経験でもやる気が…という意味には、採用する側も気がついていない必須能...
-
多くの道具ってそれほどこだわりは無いと考えます。そういう突っ込みをすると「違う」という人は冷静に周りを見て下さい。 趣味の道具は厳選するが、「リビングセット、テレビ、お皿、キッチンの調理器具を選んだ経緯が見えない」「工具はよくわからないが工具箱の中に自然と入っていた」「店員にチ...